Ubuntuとwindowsのデュアルブート

wubi導入の流れ
http://japan.cnet.com/blog/analog_man/2008/12/16/entry_27018747/

windowsからubuntuのライブCDでLinuxを立ち上げ→パーティション選択でインストール。起動時にwindowslinuxかを選択する。


http://wiki.livedoor.jp/ubun2/d/Viva!%20Ubuntu%20Magazine%20vol.10:%A5%C7%A5%E5%A5%A2%A5%EB%A5%D6%A1%BC%A5%C8

まず大事な事は、最初にWindowsをインストールして、後からUbuntuを入れる事。
Ubuntuを入れた後にWindowsを入れようとすると、Windowsインストーラーが、すでにハードディスクに入っているUbuntuを無視してインストールしてしまいます。
これにより、他のOSの存在を無視してMBR(マスター・ブート・レコード)を上書きしてしまい、Ubuntuの起動ができなくなってしまいます。
復旧はできるにしても、結構面倒な作業になってしまいます。

wubiの場合、パーティションを区切らなくて良いので、お手軽
http://ubuntu.livedoor.biz/archives/64607238.html


Cygwin colinuxなど
http://osima.jp/blog/parallels_vs_colinux.html

http://japan.cnet.com/blog/xubuntu/2007/08/04/ubuntu_2_30de/
最初にOSを選択する画面が10秒間だけ現れます。ここでUbuntuを選択すればUbuntuが、Windowsを選択すれば
Windowsが立ち上がります。これがデュアルブートです。

このような方法でインストールするのは、これまでWindowsを使ってきてデータ移行をしなければならない場合には、非常に助かります。Windowsのデータは基本的にはWindows側のパーティションに残ります(が、念のためにバックアップは必須!)。Ubuntuを起動すると、Windowsパーティションはデスクトップにsda1という名前でマウントされますから、これを開いて、必要なデータをUbuntu側に取り出せばいいのです。さらに、対応アプリケーションの都合などでWindows環境が必要な場合は、再起動でWindows側に入ればこれまで同様の操作ができます。デュアルブートがデフォルトになっているのは、こんなメリットがあるからなのでしょう。